虫歯治療

新美歯科では初診時に様々な検査を行い、現在の歯の状態を把握し、最適な治療方針をたてていきます。
その上で患者さまとしっかりとお話しさせていただき以下をモットーに治療を進めています。

  • 「できる限り歯を抜かない」
  • 「なるべく痛くない」
  • 「再治療の必要がないように」
  • 「通院回数が少なくなるように」
  • 「患者さまが歯を見せて笑えるように」

痛みを抑えるために

方法1注射麻酔前に表面麻酔

歯を大きく削る前には注射麻酔を打ちます。針を歯ぐきに刺すので痛いと思われるかもしれませんが、新美歯科では注射麻酔の前に塗り薬タイプの表面麻酔を行います。こうすることで、針を刺す時の痛みを感じにくくすることができます。

方法2極細(33G)の針を使った注射麻酔

「注射麻酔は痛い」というイメージがある方がほとんどだと思いますが、実は最近の注射針は様々な工夫がされており、痛みを感じにくくなるようにできています。そのため、昔のように痛みを感じることは少ないんです。新美歯科ではその歯科麻酔用の注射針の中でも最も細い針を使っており、より痛みを感じにくくしております。

方法3アロマでリラックス

痛みを感じる原因の一つとして、恐怖心が考えられます。「怖い」「痛い」と思う事で、実際には痛く無いものも痛いと感じてしまいます。そこで新美歯科では、診療室や待合にアロマを設置することで、少しでも患者さまがリラックスした状態で治療を受けることができるようにしております。

できるだけ歯を残す

歯を抜くとお口の中のみならず全身の健康状態が損なわれてしまうこともありますので、歯を抜きたくないのはもちろんみなさんが望まれることだと思います。新美歯科では、「歯を抜かない」「なるべく痛くない」「できる限り歯の神経を抜かない」を方針に、治療計画をたて、患者さまに説明を行っています。しかし、精密検査の結果や、痛みの有無、周囲の歯の状態から、その歯を残すことが不可能な場合、また残したとしても返って周りの歯を悪くしてしまったり、お口の環境が悪くなるような場合には十分に説明して、患者さんと一緒に決めていきます。

虫歯の進行

虫歯の進行状態は、COC1~C45種類に分類されます。

C0

虫歯の初期段階で、歯のエナメル質の表面が白色に濁ったり、歯の溝が茶色に変色してきている状態のことをいいます。
この段階では経過を観察し、歯を削らずにフッ素塗布などで再石灰化を促します。

C1

歯のエナメル質が虫歯菌によって溶かされている状態です。小さく黒ずんだ穴を確認することができます。
この段階では自覚症状はほとんどなく、歯医者での診察を受けることでようやく見つけることができる状態です。
この段階で虫歯治療を受けるのが、最も効果的です。

C2

歯の象牙質まで虫歯が進行している状態です。もし歯髄(歯の神経)付近まで虫歯が進行していると、「冷たい物がしみる」「食べ物が歯につまる」などの自覚症状が現れます。
この段階での虫歯治療では歯の神経を残すことが可能です。

C3

虫歯が歯髄(歯の神経)まで進行してしまっている状態です。この段階になると、「何もしなくても痛い」「あつい物がしみる」「噛んだら痛い」といった症状が出てきます。ここまで虫歯が進行してしまうと歯の神経を残すことが厳しくなります。

C4

歯の根っこだけになってしまっている状態です。歯髄が壊死してしまっているので痛みはほとんどありませんが、歯の根っこの先に膿が溜まり「嫌な匂いがする」「歯茎が腫れる」「噛んだら痛い」といった症状が出てきます。また、この段階まで虫歯が進行してしまうと歯を残して治療を行うのは厳しくなります。

診療時間

 
9:00-12:30 × ×
13:30-18:30 × × ×

※木・土曜午後・日・祝は休

サテライトサイトはこちら身近でやさしい医療メディア

お知らせ

診療メニュー

お問い合わせ

〒583-0034 藤井寺市小山藤の里町1-47
近鉄南大阪線「藤井寺駅」より徒歩9分
藤井寺市役所前より東へ徒歩1分 小山交差点北東カド
八尾市・羽曳野市・松原市・柏原市からもご来院しやすい歯医者です。