成人矯正について

美しく健康的な歯並びを目指す
矯正治療
「歯並びや噛み合わせが気になるけれど、今さら矯正は遅いかも…」と思っていませんか?実は、大人になってからでも、矯正治療を行うことは可能です。当院では、患者さまのご要望やライフスタイルに合わせた矯正治療プランをご提案しております。見た目を改善するだけでなく、むし歯や歯周病の予防にもつながるため、藤井寺市・羽曳野市・柏原市・松原市・八尾市にお住まいのかたは、お気軽にご相談ください。
CONSULTATION こんな場合はご相談ください
- 出っ歯が気になる
- 人前でつい口を隠してしまう
- 下顎が出ていて気になる
- マスクを外すのが怖い
- 歯並びがガタガタしている
- 笑顔に自信を持ちたい
- 口元が前に出ている気がする(口ゴボ)
- 理想の口元に近づきたい
スマイルプランのご利用が
便利です
矯正治療をもっと身近に、
スマイルプランのご案内
当院では、費用のご負担を軽減しながら無理なく治療を進めていただけるよう、分割払いに対応したデンタルローン「スマイルプラン」をご用意しています。まとまった費用のご準備が難しいかたでも、月々の支払いに分けて矯正治療をスタートすることが可能です。詳しくはスタッフまでお気軽にご相談ください。
デンタルローンでのお支払い例
マウスピース矯正
(インビザライン)を
円(税込)
で始められます
※治療費880,000円のインビザラインを84回の分割払いでお支払いいただく場合の例です。
※初回のみ19,284円となります。
当院の成人矯正

日本矯正歯科学会専門医が担当
矯正治療は専門的な知識と経験が求められる分野です。当院では、日本矯正歯科学会の専門医が治療を担当し、科学的根拠に基づいた診断と計画により、精度の高い矯正治療をご提供しています。複雑な症例にも対応できる体制で、安心して治療を受けていただけます。

無料相談に対応
「歯並びが気になるけれど、何から始めたらよいかわからない」というかたのために、当院では矯正の無料相談を実施しています。治療方法や費用、期間などについて丁寧にご説明し、納得いただいたうえで次のステップへ進んでいただけるようサポートいたします。

口元の美しさにこだわった
治療をご提供
当院では、単に歯並びを整えるだけでなく、口元の美しさにこだわった矯正治療をご提供しています。横顔の美しさを印象付ける「Eライン」を意識した治療で、どの角度から見ても美しい口元へと整えていきます。また、歯ぐきが目立つ場合は「ガミースマイル治療」を行い、ご自身の笑顔に自信が持てるようサポートいたします。
先端設備を用いた精密検査を実施
美しく整った歯並びを手に入れるためには、精密な検査に基づいた治療計画が欠かせません。当院では、歯科用CTやセファロ、口腔内スキャナー、口腔内カメラなどを使用し、正確な診断と精度の高い成人矯正治療を行っています。お顔の印象を大きく左右する大切な治療だからこそ、安心して当院にご相談ください。

歯科用CT・セファロ

口腔内スキャナー
装置の種類
マウスピース矯正

マウスピース型の矯正装置を使用した矯正治療です。当院では、世界でもトップクラスのシェア率を誇るインビザラインを使用し、歯並びを美しく整えていきます。透明で目立ちにくい装置なので、治療中も見た目が気になるかたにもおすすめです。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は薬機法の対象外です
01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。
02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にも様々な種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。
03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。
04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
ワイヤー矯正(表側)

歯に留め具を装着し、そこにワイヤーを通して歯並びを整えていく治療です。矯正治療としてポピュラーな方法として知られており、軽度から重度まで幅広い症例に対応しています。当院では見た目が目立ちにくいセラミックブラケットを採用しており、審美性に配慮した治療を受けられます。
ハーフリンガル矯正(裏側)

歯の裏側(舌側)に矯正装置を取り付ける矯正治療です。当院のハーフリンガル矯正はオーダーメイドで装置を製作するため、比較的違和感が少なく、不具合を起こしにくいといった特徴があります。歯の裏側に装置をつけるので、人前に出るお仕事をされているかたや、結婚式を控えたかたなどもおすすめです。
部分矯正

歯並びを部分的に整えるために行う矯正治療です。すきっ歯などの治療にも適しており、気になる部位にピンポイントでアプローチできます。部分矯正で使用する装置は、マウスピース矯正装置(インビザライン)とワイヤー矯正装置(表側または裏側)です。症例に応じて患者さまに適した装置をご提案させていただきます。
治療の流れ
01 無料相談
矯正治療に興味があるかたは、無料相談にご予約ください。歯並びに関するお悩みをお伺いしたうえで、口腔内チェックや、口腔内スキャナーを使った治療シミュレーションを行います。また、歯科医師による治療相談も行っているため、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。
02 精密検査
より正確な診断と治療を行うために、歯科用CTやセファロ、パノラマレントゲン検査を行います。また、お口の中やお顔の写真を撮影し、噛み合わせや骨格、歯の位置などを詳しく分析していきます。これらの検査結果をもとに、一人ひとりに合った矯正治療計画を立てていきます。
03 診断結果・治療計画のご案内
検査結果をもとに、現在の歯並びの状態をわかりやすくご説明します。また、歯並びを整えるために使用する矯正装置や、治療期間、費用の目安などもご案内いたします。ご質問やご不安があればお気軽にお尋ねください。
04 治療開始
治療にご納得いただきましたら、矯正装置装着し、治療を開始します。治療中は歯の動きを確認しながら、1~2ヵ月ごとに調整を行います。患者さまの無理のないペースで治療を進めていきますが、何か気になる症状がございましたらすぐにご相談ください。
05 保定期間
矯正治療が終わったとは、歯が元の位置に戻らないよう「保定装置(リテーナー)」を使って、歯並びを安定させます。この期間をおろそかにすると、せっかく整えた歯並びが崩れてしまうこともあるため、慎重に経過を見ていきます。
よくあるご質問
成人矯正の治療期間はどれくらいかかりますか?
矯正治療の期間は歯並びの状態や装置の種類によって異なります。一般的には1年半~3年ほどかかるケースが多いです。具体的な治療期間については無料相談でご説明します。まずはお気軽にご相談ください。
矯正中に食事で気をつけることはありますか?
ワイヤー矯正の場合は、装置に食べ物が詰まりやすいため、食後の丁寧な歯みがきを心がけるようにお願いいたします。また、マウスピース矯正の場合は食べ物の温度などで装置に影響が出る場合があるため、食事中は必ずマウスピースを外すようお願いいたします。
矯正治療は痛いですか?
矯正治療では、装置をつけた直後や調整後に歯が動くことによる痛みや違和感を感じることがあります。ただし、多くの場合は数日でおさまります。痛みの程度や感じ方には個人差がありますが、我慢できない場合は遠慮なくご相談ください。
費用
料金表
項目 | 費用 | スマイルプラン |
---|---|---|
相談料 | 無料 | - |
精密検査料 | 55,000円 | - |
便宜抜歯(歯1本につき) | 11,000円 | - |
調整料(1~3ヵ月に1回) | 5,500円 | - |
マウスピース矯正(インビザライン・フル矯正) | 880,000円 | 11,900円/月々(84回払い) ※11回まで手数料無料 |
マウスピース矯正(インビザライン・部分矯正) | 440,000円 | 5,900円/月々(84回払い) ※6回まで手数料無料 |
ワイヤー矯正(フル矯正) | 770,000円 | 10,400円/月々(84回払い) ※24回まで手数料無料 |
ワイヤー矯正(部分矯正) | 330,000~440,000円 | 4,400~5,900円/月々(84回払い) ※6回まで手数料無料 |
ハーフリンガル矯正(フル矯正) | 990,000円 | 13,400円/月々(84回払い) ※24回まで手数料無料 |
ハーフリンガル矯正(部分矯正) | 660,000円 | 8,900円/月々(84回払い) ※6回まで手数料無料 |
保定装置(矯正治療後の後戻り防止装置) | 11,000~55,000円 | - |
※表示金額は全て税込みです。
※手数料は3.90%で、最大120回払いまで対応しております。
分割回数により金利手数料無料で対応しております。
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。

- 現金
- 現金でのお支払い

- クレジットカード
- VISA/JCB/
Mastercard/など

- スマイルプラン
- 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さまの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。