歯科衛生士業務を
包括的に学べる環境
患者さんの笑顔をつくる
仕事ができます
入職お祝い金
正社員
パート・アルバイト
※お祝い金はHPから直接応募された方に限り、半年勤務した後に支給いたします。
理事長からのメッセージ
MESSAGE

歯科衛生士の仕事は、単なる「お口のケア」だけではありません。患者さんの未来の健康を守り、笑顔を支える、なくてはならない存在です。当院では、予防処置をはじめ、矯正治療や小児歯科にも力を入れており、患者さんの人生に深く関わりながら、歯科衛生士としてのやりがいを存分に感じられる環境を整えています。
矯正治療では、歯並びが整うことで患者さんの自信が生まれ、笑顔がより輝く瞬間に立ち会うことができます。歯みがき指導やメンテナンスを通じて、矯正治療中の患者さんのサポートを行い、治療の成功へと導く重要な役割を担っていただきます。
小児歯科では、歯科医院が苦手な子どもたちに寄り添い、歯の大切さを伝えることで「歯医者さんが好き!」と思ってもらえるような関わりを大切にしています。子どもたちの成長を見守りながら、予防の大切さを伝え、将来の健康へとつなげていきます。
歯科衛生士としてより専門性を高めたい、患者さん一人ひとりに寄り添ったケアをご提供したい、そんな志を持つ方にこそ、当院の環境を活かしていただきたいと思っています。
私たちは、歯科衛生士の皆さんが「もっと学びたい」「もっと患者さんの力になりたい」と思えるような職場を目指し、教育体制やサポート制度を整えています。あなたの経験や想いを、ここで存分に発揮しませんか?
私たちと一緒に、患者さんの未来を守る歯科医療をつくっていきましょう。あなたとお会いできることを心から楽しみにしています。
求める人物像について
患者さんに寄り添い、明るく丁寧な対応ができる歯科衛生士を求めています。歯科衛生士は、予防処置やメンテナンスを通じて患者さんのお口の健康を支える重要な役割を担っています。そのため、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築くことができる方を歓迎します。
また、向上心を持ち、新しい技術や知識の習得に積極的な方を求めています。
予防処置やメンテナンスに加え、矯正治療にも力を入れているため、矯正治療に対して意識が高く、興味を持って学びながら患者さんのサポートができる方に活躍していただきたいと考えています。矯正治療に関する知識や技術を身につけることで、より専門性の高いケアをご提供し、患者さんの美しい口元と健康を長期的にサポートできる環境を目指しています。
さらに、チームワークを大切にし、歯科医師やスタッフと協力しながら働ける方をお待ちしています。患者さんが安心して通える医院を一緒につくり上げていける、思いやりのある歯科衛生士と出会えることを楽しみにしています。
具体的に求めるスキル・人物像
- これまでの経験を活かして、歯科衛生士として専門性を高めたい方
- 患者さんと長期的な関係を築きながらケアを行いたい方
- 口腔機能管理やTBI(ブラッシング指導)に力を入れたい方
- 矯正装置のクリーニング指導、矯正中の口腔ケア、MFT(筋機能療法)の補助などを学びたい方
- 診療の効率化や院内業務の改善に積極的な方
当院で働く魅力

メリハリのある働き方が実現
長く安心して働きやすい歯科医院
当院はスタッフの働きやすさを重視しており、診療体制を工夫しています。たとえば、業務効率化により残業がほとんど発生しないため、18:30に診療が終了し、18:45には退勤していただけます。また、週休2.5日制を採用し、スタッフが十分な休息を取れるよう配慮しています。仕事とプライベートのバランスを保ちながら、長く安心して働ける環境が整っています。

院内勉強会やカリキュラムを導入
働きながら自分を高められる環境
当院では、歯科衛生士として専門性を高められるよう、充実したスキルアップ支援を行っています。先端技術と知識を学んでいただくための院内勉強会や、経験やスキルに応じたカリキュラムの導入など、ご自身を高められる環境が整っています。また、新しく入職された方には先輩スタッフがマンツーマンで指導し、現場での実践を通じて、業務の流れや患者さんへの対応が学べる環境を整えています。理事長自らスタッフ教育に携わり、一人ひとりの成長とステップアップを支援します。

外部講師による
スキルアップ支援もあり
より体系的な知識と技術を
習得できる
専門分野の知識や技術を高めるために、外部講師を招いた研修を定期的に実施しています。歯科医療や接遇スキルを体系的に学ぶことで、より質の高い医療提供が可能になります。日常的に知識と技術を深めながら成長できる環境なため、専門性を高めたい方にぴったりの職場です。

未経験の業務にも
安心して取り組める
新人スタッフ向け
カリキュラムもご用意
当院では、新人スタッフ向けのカリキュラムを用意し、必要な知識やスキルを計画的に習得できる環境を整えています。未経験の業務でも安心して取り組めるよう、段階的に成長できる仕組みを整えています。また、先輩スタッフのサポートを受けながら、一歩ずつ着実にスキルアップできる環境が整っています。歯科衛生士として挑戦し、成長したい方にもおすすめです。

評価制度による
定期的なフィードバック
努力や成果が
しっかり反映されるシステム
スタッフ一人ひとりの成長を正当かつ公平に評価するために、当院では明確な評価制度を導入しています。努力や成果をしっかり反映するために、定期的なフィードバックを行い、モチベーション向上につなげています。歯科衛生士として着実にキャリアを築きたい方にとって、やりがいを感じながら働ける職場です。

風通しが良く
お互いに協力し合える関係性
チームワークを
大切にしながら働けます
職場の雰囲気や人間関係は、職場を選ぶ際に特に気になるポイントかと思います。当院にはチームワークを重視する風土があり、お互いに協力し合う環境が整っています。スタッフ間でコミュニケーションを細やかに取り合っているため、日々の診療や業務がスムーズに進められます。お互いに意見を尊重し、困ったことがあればすぐに相談できるため、安心して業務に取り組めます。

先端設備や医療機器を導入
効率的で快適に仕事できる環境
院内には先進的な設備や医療機器を導入しており、スタッフが効率的かつ快適に働ける環境を整えています。こうした取り組みにより、歯科衛生士業務をスムーズに行うことができ、一人ひとりの業務負担の軽減にもつながっています。また、充実した設備を活用し、新しい知識や技術を身につけることもできます。
歯科衛生士学校の学生さんも
募集しています!

歯科衛生士学校の学生さんも
積極的に採用しています
当院では、歯を「治す」よりも「守る」ことを大切にしており、予防処置に重点を置いた治療・ケアをご提供しています。そこで重要となるのが、歯科衛生士さんの存在です。歯の健康を守り、患者さんの人生に寄り添ったケアは、歯科衛生士だからできることです。
私たちは歯科衛生士の職業価値を高め、ともに歯科医療のプロフェッショナルとして活躍できる人を育成するために、歯科衛生士学校の学生さんを募集しています。
在学中に歯科医院で実務に触れることで、将来の糧となる経験やスキルを身につけられます。わからないことがあれば先輩スタッフが丁寧にサポートするため、初めてお仕事する方も安心です。学業を優先しながら、自分に合ったスケジュールで無理なく働けます。
予防処置にご興味がある方、歯科衛生士として経験を積みたい方、患者さんの健康を守るお仕事にやりがいを感じる方は、ぜひ当院で一緒に働きませんか?ご応募をお待ちしております。
募集要項
雇用形態 | パート・アルバイト |
---|---|
勤務形態 | 非正社員 |
給与 | 時給1,200円 |
勤務時間 | 下記より応相談 【月〜金曜】8:45〜18:45(休憩:12:30〜13:30) 【土曜】8:45〜12:45/午後休み |
勤務地 | 〒583-0034大阪府藤井寺市小山藤の里町1-47 |
応募方法 | エントリーフォームまたはお電話(072-976-6777)よりご応募ください。 |
先輩へのインタビュー
歯科衛生士を目指した理由を教えてください
高校卒業後の進路を考えたとき、「人の役に立つ仕事がしたい」と思ったことがきっかけでした。医療系の仕事をいろいろ調べる中で、歯科衛生士という職業を知り、手に職をつけて長く働ける点にも魅力を感じて志すようになりました。
将来を考えたときに、安定した仕事に就きたいという思いがありました。医療の現場で人と関わりながら働ける歯科衛生士は、自分に合っていると感じ、目指すようになりました。
新美歯科で働くようになったきっかけを教えてください
転職を考えていたときに、オープニングスタッフの募集を見つけたのがきっかけです。勉強できる環境が整っていることや、自由な働き方に柔軟に対応してくれる体制に魅力を感じ、「ここで働いてみたい」と思いました。
見学に来たときに、院内の雰囲気がとても明るくて楽しそうだと感じました。スタッフ同士の距離も近く、ここなら楽しく仕事ができそうだと思い、入職を決めました。
実際に働いてみて職場の環境や待遇はいかがでしたか?
残業はほとんどなく、毎日スタッフ同士で協力し合いながら楽しく働いています。スタッフの人数も多く、いろんなことを教え合える環境なので、毎日が刺激的で学びの多い職場だと感じています。
子どもが体調を崩したときなどにも柔軟に対応していただけるので、とても助かっています。子どもを連れて出勤できる場面もあり、子育てと仕事を無理なく両立できる環境だと思います。
どんな時にやりがいを感じますか?
自費のプロジェクトに携わり、歯科が苦手だった患者さんが「通いたい」と言ってくれるようになったときに、大きなやりがいを感じました。「次回も担当してください」と言っていただけると、本当に嬉しいです。
患者さんから「ありがとう」と言っていただけたときに、頑張ってよかったと思います。自分のケアが誰かの助けになったと実感できる瞬間に、やりがいを感じます。
将来のビジョンを教えてください
新しいことにも積極的にチャレンジしながら、自分のスキルの幅をどんどん広げていきたいと思っています。常に成長を続けられる歯科衛生士でいたいです。
どんな場面にも対応できる、知識も技術も備えた歯科衛生士になることが目標です。周りから信頼される存在を目指して頑張りたいです。
求職者の方へメッセージ
日々新しい取り組みがあり、成長したい人にとってはとても良い環境だと思います。他の医院ではなかなか経験できないことも多く、学びが多い職場です。興味のある方は、ぜひ一度見学に来てみてください。
明るくにぎやかな雰囲気の中で、みんなで協力しながら楽しく働いています。初めての方も安心してスタートできる環境なので、一緒に働ける日を楽しみにしています!
仕事風景

キャリアプラン
1年目
実務を通して、当院の診療の流れや、基本的な歯科衛生士業務(スケーリングやSRP、TBI、予防メンテナンスなど)を学んでいただきます。担当制なので、一人ひとりの患者さんとじっくり関わることができます。
2~3年目
歯周病の基本治療だけでなく、フラップ手術やインプラント手術などの外科処置介助、矯正治療における衛生士業務にも取り組んでいただきます。専門性を発揮するとともに、院内のリーダー的役割も少しずつ行っていただきます。
4年目以降
各専門分野のスペシャリストとしてスキルを高めながら、マネジメントや管理職業務にも挑戦していただけます。後輩育成にも携わり、ご自身の可能性を大きく広げていけます。
当院では、経験やスキルに応じたカリキュラムを設定し、一人ひとりが成長できる環境を整えています。先輩スタッフによるフォロー体制や業務ごとのマニュアルなどをご用意しており、新しく入職される方も安心して働けます。1〜2年目で基礎を固め、3年目からは得意分野を伸ばしながら、幅広い技術と知識を身につけられます。また、4年目以降は管理職として後輩育成やスタッフ指導に携わっていただくことで、ご自身の可能性を広げていただきます。
1年目

基礎となる知識や技術を学び
歯科衛生士として土台を築く
1年目は、先輩スタッフ指導のサポートを受けながら、基本的な知識や技術を習得し、歯科衛生士としてともに成長していく期間です。歯周病治療、診療補助、トリートメントコーディネーター(TC)業務、接遇など、歯科衛生士に求められるスキルをバランスよく学んでいきます。診療の流れや院内システムについても理解を深め、患者さんとコミュニケーションを図りながら、歯科衛生士として土台を固めます。
歯周病ケアと治療
歯周基本治療の基礎を学び、スケーリングやルートプレーニングなどの手技を習得します。また、プロービングや歯周検査の精度を高め、患者さんの状態を的確に把握できる力を養います。先輩スタッフ指導のもと、歯周病の進行度に応じた適切な処置を実践しながら、着実に技術を身につけていきます。
このような技術・
知識を深められます
- 歯周病の基本知識と治療方針の理解
- 歯周病治療の流れと各治療ステップの理解・実践
- 先輩スタッフの診療見学
- 歯周病治療におけるカルテの記入
- プロービングと歯周病検査の正確な記録
- TBI(ブラッシング指導)の基礎の習得と実践
- スケーリング(SC)の実践と技術向上
- SRPの基礎技術
- 患者さんのライフスタイルに応じた指導の仕方を学び、実践
診療の補助
診療の流れを理解し、歯科医師の補助業務をスムーズにこなせるようにしていきます。診療準備や患者さんの誘導、治療器具の受け渡し、片付けなどの実務を通じて、診療の効率化を図ります。また、インプラントや矯正治療などの専門的な補助業務も徐々に経験し、応用力を身につけていきます。
このような技術・
知識を深められます
- 診療の流れと時間管理の理解
- 診療をスムーズに進めるための対応(診療準備、患者さんの誘導、器具類の管理など)
- 保険診療における補助業務
- 小児歯科での診療補助と患者さんへの対応
- 審美セラック治療のアシスタント技術
- 矯正治療のアシスタント業務の見学と基礎理解
- フラップ手術などの歯周外科処置に伴うアシスタント業務の理解
- インプラント手術の見学と基礎理解
- 矯正治療・歯周外科処置・インプラント手術のアシスタント業務の実践
TCおよび接遇スキル
基本的な患者対応を学び、安心感を与える接遇スキルを身につけます。治療の流れや必要性をわかりやすく伝える練習を重ね、信頼関係を築く力を養います。治療説明の補助やカウンセリングの基礎を学び、患者さんが納得して治療を受けられるようサポートできる歯科衛生士を目指します。
このような技術・
知識を深められます
- 接遇研修による患者対応の基礎
- マナー研修を通じた社会人スキル
- 初診の患者さんへの対応・カウンセリング技術
- ケアのご説明とご理解を促す話し方
- 矯正治療やインプラント治療の基礎知識
- 患者さんの不安を解消するカウンセリングスキル
- ケアについてわかりやすく伝える技術
- 患者さんのニーズやライフスタイルの把握
- 診療時の円滑なコミュニケーション力
先輩スタッフのサポートを受けながら学び、歯科衛生士として基礎をしっかり固めるために、さまざまなスキルの習得を目指します。この時期に基礎をしっかり身につけることで、2年目以降の成長につながります。
2〜3年目

一人ひとりの患者さんと
しっかり向き合い
継続ケアの実践と応用力向上を目指す
2年目を目処に歯周基本治療の担当患者を増やしていき、継続的な経過観察とケアを行うようになります。実務経験を重ねることで、技術やコミュニケーション力が向上し、歯科衛生士としてステップアップしていけます。また、矯正治療やインプラント治療に関わる専門知識とスキルを習得して、応用力向上を目指します。
歯周病ケアと治療
スケーリングやルートプレーニングの精度を高め、中等度〜重度の歯周病にも対応できるよう、スキルを磨いていきます。症例ごとに適切な処置を判断し、メンテナンスプログラムの立案も行っていただきます。また、歯科医師と連携しながら歯周外科処置のアシスタント経験を増やし、より専門的な歯周治療に対応できるようにしていきます。
このような技術・
知識を深められます
- 担当患者を増やしていき、継続的なケア
- 中等度〜重度歯周病の経過管理と適切なケア
- TBIとメンテナンスの組み合わせによる治療効果の向上
- 担当の患者さんごとにカスタマイズされたケアプランの作成
- 歯周基本治療の精度向上と効率的な処置
- SRPの技術向上とリスク管理の習得
- SPT(歯周病安定期治療)の実践と患者さんの教育
- フラップ手術アシスタントとしての役割を強化
- 歯周病患者さんへのライフスタイル指導
診療の補助
インプラント手術や矯正治療の補助業務にも積極的に関わり、専門的な知識を深めていきます。それぞれの治療の流れを把握し、歯科医師と連携を取りながら補助業務ができる状態を目指します。円滑な診療を支える役割を担い、チーム医療の中心として活躍します。
このような技術・
知識を深められます
- 診療室の時間管理とスムーズなオペレーション
- 矯正治療(マウスピース矯正・ワイヤー矯正)の理解と診療補助
- インプラント治療におけるアシスタント業務の確立
- 審美治療やホワイトニング治療の理解と診療補助
- MFT(筋機能療法)の理解と指導
- 矯正治療を受ける患者さんの長期フォローと経過管理
- 歯科医師と連携した診療計画の共有と実践
- 診療補助業務全般のレベルアップ
TCおよび接遇スキル
カウンセリング業務を本格的に担当し、患者さんが納得して治療を受けられるよう、治療計画の理解確認やニーズを把握する力を養います。自由診療にも携わり、患者さんの疑問や不安を解消できるよう、カウンセリングスキルを発揮していただきます。医院の信頼を高める役割を担い、患者満足度の向上に努めていきます。
このような技術・
知識を深められます
- 患者さんからの信頼を得るコミュニケーション力の向上
- 矯正治療やインプラントを受けられる患者さんのカウンセリングや長期経過管理
- 患者さんのお悩みに寄り添い不安を取り除くためのヒアリングスキルの向上
- 自由診療におけるカウンセリングスキルの向上
- 患者満足度向上を目的とした提案力の強化
- 患者さんのニーズに応じた柔軟な対応力
- 医院の信頼を高める接遇・対応力の確立
2〜3年目は歯周病ケアと治療の精度を高めながら、矯正やインプラントなどの専門治療にも積極的に携わることができます。また、接遇やカウンセリングのスキルを高め、患者さんに信頼される歯科衛生士へと成長していきます。
4年目以降

スペシャリストや管理職として活躍
スタッフ全体を統括するポジションへ
4年目以降はこれまでの経験を活かしてご希望のキャリアを築くことができます。たとえば、歯周病治療に特化したペリオマスター、外科処置の補助を担うオペリーダーなど、各分野のスペシャリストとして第一線で活躍したり、ゼネラルハイジニストとして幅広い分野に対応したりも可能です。また、管理職としてキャリアアップし、後輩指導や医院運営に関わる道も目指せます。
各分野のスペシャリスト
歯周病治療、メンテナンス、ホワイトニング、矯正治療のサポートなど、それぞれの分野で専門性を高め、医院の中核として活躍します。認定資格の取得や学会・セミナーへの参加を通じて、より高度なスキルを習得。自分の得意分野を伸ばし、後輩指導や医院の成長にも貢献できるポジションを目指します。
このような技術・
知識を深められます
- ペリオマスターとしての高度な歯周病治療スキル
- 矯正スペシャリストとしての矯正治療管理能力の向上
- MFTおよび小児矯正の専門知識の習得
- オペリーダーとしてインプラント・外科処置の補助技術向上
- GBR・サイナスリフトなど高度な手術のアシスタント業務
- 先端技術を活用した審美補綴・ホワイトニング施術の補助
- 幅広い分野を経験するゼネラルハイジニストとしての活躍
- 各専門分野の指導者として後輩育成
- 臨床の第一線で専門性を強化
管理職・マネジメント
医院全体の歯科衛生士業務を統括し、スタッフの指導や教育にも積極的に関わっていただきます。新人教育プログラムの作成や院内勉強会の開催などを行い、チームのスキルアップを支えます。また、医院の運営や経営にも携わり、リーダーとしてスタッフをまとめる役割を担います。歯科衛生士からステップアップして、キャリアの幅を広げられます。
このような技術・
知識を深められます
- スタッフ教育・マネジメント能力
- 若手歯科衛生士の育成と指導スキルの確立
- 医院の運営・経営に関する基礎知識の習得
- チームマネジメントとリーダーシップの発揮
- 医院全体のサービス向上のための施策
- スタッフ間の円滑なコミュニケーションスキルの向上
- 外部セミナーや学会参加などの経験
- 医院の成長と発展に寄与するリーダーとしての活躍
4年目以降は、専門分野を極めるスペシャリストとして活躍する道や、後輩を指導するリーダーとして医院を支える道など、さまざまなキャリアを築けます。これまで培ったスキルを活かし、自分にとって理想のキャリアを描きながら、さらに成長し続けられます。歯科衛生士業務にとどまらず、医院の中核として活躍できるステージが待っています。